レイアウトが苦手でも、素敵なPTA広報誌は作れます!【デザイン・レイアウトおまかせ】
うーーん。原稿は集まったけど、レイアウトやデザインってどうやって作るのかな?
委員長さん
テトラデザイン
原稿集めお疲れ様でした!ここから先はゆっくりお茶でも飲んで、テトラデザインにまるっとおまかせください!
広報委員さんの仕事って本当に忙しいですよね。いろんな行事に参加し、写真を撮ったり原稿を書いたり。行事のスケジュールを把握するだけで労力を使い果たしそうです。。。
大変な広報委員さんに少しでもラクをしてもらいたい!そんな想いでテトラデザインは毎回広報誌を作っています。
「では委員さんのご負担を減らすために、どんなことができるだろう?」と考えました。さすがに学校行事に参加して原稿のお手伝いをするわけにはいきませんので、原稿集めはなんとか委員さんが踏ん張ってやってもらいたい。でも原稿が用意できたら、そこから先は丸投げ大歓迎!ドーンと大船に乗ったつもりでゆっくりしてもらいたいと思っています。
デザインの指示ってどうやったらいいの?
では実際にどのようにデザイン指示を出したらいいのでしょうか?具体例を出しながらご説明したいと思います。
●デザインは完全におまかせしたい方
デザインをまるっとおまかせしたい方は、どのページにどの内容の記事が入るかがわかる指示書を作ってください。細かい配置やデザインイメージなどは一切必要ありません。「●ページ目に△△△と□□□の記事が入る」ということと、「△△△の記事には、文章と写真が何枚入る」ということがわかればOKです。
このような指示書から完成した誌面がこちら↓↓↓↓↓
マーチングバンドの元気で明るいイメージを前面に出したデザインにしました。
こちらの人物画像は、パートごとに数人ずつの集合写真でいただきました。それを全て切り抜き、全パートを組み合わせてひとつの集合写真にしています。画像は特に指示がなくても、切り抜いた方がデザイン的にいいと判断すれば切り抜いて使います。切り抜き料金はかかりません。
●デザインイメージをお持ちの方
デザインをある程度指示したい方は、手書きの指示書を書いていただくのがいいと思います。そこに、写真の配置やイメージを書きこんでください。イメージに近いものの写メやスクリーンショットを一緒に送っていただけると、さらにイメージが伝わりやすいです。
このような指示書から完成した誌面がこちら↓↓↓↓↓
なるべく指示書に忠実に、また委員長さまの頭の中にあるデザインイメージを共有できるよう確認を取りながら進めていきます。
【まとめ】デザインに時間を削られるくらいなら、丸投げが正解!
せっかくの広報誌、できることなら素敵なものを作りたいですよね。もし「デザインするのが好き!」「イメージを明確に持っている」という委員長さまであれば、ぜひイメージをお伝えください!できる限りお持ちのイメージに近づけるよう努力します。
でも、「デザインは苦手」「忙しいから時間がとれない」という方は、デザイン丸投げで広報作りがぐんとラクになりますよ!